ボート競技とは漕手がオールを使って艇を漕ぎ進め、その速さを競うレース競技です。一般にボートと言えば公園の手漕ぎボートをイメージする方も多いと思いますが、競技用ボートとの大きな特徴は座席が前後にスライドすることにあります。これによりオールを軸として脚力を用いて艇を進めることが可能になり、実に20km/hもの速度を誇るのです。
私たちが日々練習を行なっている戸田漕艇場は、1964年の東京オリンピックの競技場として使用されたことから、日本におけるボートの聖地として知られています。ボートの聖地の名の通り、様々な大学が居を構え、日々練習に励んでいます。
ボートには大きく分けて2つの種類があり、1人で1本のオールを扱うものを【スウィープ】、2本の小さいオールを扱うものを【スカル】と呼びます。また、実際に艇を漕ぐ漕手とは別に、艇の舵を操作する、コックス(舵手)と呼ばれる役割もあります。種目は漕手の人数や舵手の有無、スウィープ種目かスカル種目かによって細かく分けられ、ざっくり8人乗り、4人乗り、2人乗り、1人乗りの四種類に分けられます。この中でも、8人の漕手とコックスが搭乗するエイト(8+)はボート競技において最大にして最速の種目で、花形の種目です。早慶レガッタでも対校、第二、女子対校はこのエイトという種目で対校戦を行っています。
4/1(日)〜4/3(火) | ブースにて新歓中 @早稲田キャンパス(えんじの部ジャージを着ています) |
4/6(金) | 食事会 集合場所 高田馬場駅前ロータリー、集合時間 17:45 |
4/7(土) | 試乗会(BBQもあり!) 集合場所 JR埼京線 戸田公園駅改札前、集合時間 10:20集合 |
4/9(月) | 食事会 集合場所 高田馬場駅前ロータリー、集合時間 17:45 |
4/13(月) | 女子会 集合場所 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅改札前、集合時間 17:20 ※こちらのイベントは女子限定となっております。男性の方は申し訳ございませんが他イベントにご参加頂ますようお願い致します。 |
4/16(金) | 食事会 集合場所 高田馬場駅前ロータリー、集合時間 17:45 |
4/22(日) | 早慶レガッタ @隅田川 集合場所 浅草寺雷門前、集合時間 10:15 |